BLOG

2025年04月15日 [横浜の通船・ラインボート ]

洋上給油の裏側に迫る!バンカーバージとつなとりボートの役割とは?

はじめに


いつもポートサービスのブログを読んでくださり、ありがとうございます。東京湾に錨泊している船舶への通船や、船舶の入港時に行う岸壁でのつなとり作業など、ポートサービスでは、さまざまな海上業務を担っています。

その中でも今回は特殊な作業――バンカーバージ(給油船)のつなとり作業にスポットを当ててご紹介します。「給油船ってどんな船?」「つなとりボートって何をしているの?」という疑問をお持ちの方に向けて、写真とともに分かりやすく解説します。
ビットの参考写真

船の給油方法


船舶の給油には、いくつかの方法があります。

1. マリーナや港のなど、陸上の給油設備を利用する方法

2. 陸上のタンクローリーから燃料を補給する方法

3. 岸壁や錨泊中の船舶に対し、バンカーバージが接舷して燃料を補給する方法


今回取り上げるのは、3つ目のバンカーバージによる洋上給油を支えるつなとり作業です。

※タンクローリーによる給油は、危険物に関する法令や規制があり、港ごとに運用が異なります。給油を行う事業者は、これらの法令や技術基準を遵守した上で、安全に配慮した給油を行っています。

バンカーバージとつなとりボートの役割


洋上で安全に給油を行うには、バンカーバージを給油対象の船舶に接舷させ、安定した状態を維持する必要があります。バンカーバージとは、船舶に燃料を供給するための専用の給油船のことをいいます。一般的に大型の貨物船や客船などが寄港中や沖合で燃料を補給する際に利用され、洋上の移動式ガソリンスタンドとして重要な役割を担っています。
全景補正済み▲給油対象の客船左舷側にバンカーバージが接舷している

通常、つなとり作業では本船と岸壁の間で係留ロープを受け渡し、岸壁のビットに固定します。しかし、バンカーバージが給油対象となる船舶に給油する場合は、船腹にあるビットを使用してロープを固定します。ロープによる固定は、給油中の両船を安定させるために必要不可欠です。このロープを安全にビットに付けたり、外すのがポートサービスのつなとりボートの役割です。
※ 船腹のビットは通常の係留や曳航作業にも使用されます

ビットの位置▲客船の船腹のビットにバンカーバージの係留ロープが括られている状態

つなとり作業の注意点


通常のつなとり作業では、ビットがつなとりボートの目線とほぼ同じ高さにあるため、比較的スムーズに作業が進みます。しかし、大型船のようにビットが高い位置にある場合、ロープの取り扱いには十分な注意が必要です。特に、ロープを外す際には落下事故のリスクがあるため、慎重に作業を進めます。 ビットから取り外す

なぜつなとりボートが必要なの?


「バンカーバージが直接ロープを固定すればいいのでは?」と思うかもしれません。しかし、給油作業ではバンカーバージの重量が変化するため、直接ロープを固定すると安全性に問題が生じます。

給油が進むと、バンカーバージ内の燃料が減少し、船体は軽くなっていきます。すると浮力が増し、船体が徐々に浮き上がります。つまり、喫水が浅くなる(高くなる)ということです。一度の給油で、バンカーバージの喫水が2〜3メートルも変化することがあります。

このような変化に対応するため、つなとりボートは給油対象の船舶とバンカーバージの間を機敏に動き回り、安全につなとり作業を行います。つなとりボートを使用することで、洋上での給油作業における安全性と効率性が大幅に向上します。

喫水(きっすい):船が水に浮かんでいるときの「船底から水面までの深さ」のこと。船の重さや状態によって常に変化する。

また、バンカーバージは燃料移送量に応じて、バラストタンクと呼ばれる専用の水槽に海水を注入したり排出したりすることで、船の重量と喫水を調整します。その他、流量の速度制御、接舷位置を保持するための対策(係留ロープの数や接舷角度、スラスターやアンカーの使用)などを行い、安定性を保って給油を行います。

おわりに


今回はバンカーバージのつなとり作業の写真とともに、洋上での給油を支えるつなとりボートやバンカーバージの役割をご紹介しました。給油については、以前のブログやポートサービスのYouTubeチャンネルでも取り上げているので、以下のリンクからぜひご覧ください。今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

👉洋上での給油を紹介した過去のブログはこちら
👉今回のつなとり作業の動画はこちら



ポートサービスの公式アカウントでは交通船や横浜の魅力を発信中!
💁‍♀️Instagram
💁‍♀️ブログ
💁‍♀️YouTube

参考文献
船の給油のギモンお答えします
喫水

ブログ記事一覧

PageTop

MENU
  • 株式会社ポートサービス
  • 横浜市中区海岸通1-1 大桟橋総合ビル
  • TEL.045-201-7007